趣味を含めてアートを学んだり教えたりして楽しんでいるまちの先生と、具体的なスキルはなくともアート志向のコーヂネーターまたはサポーターが集まり、アートを核にまちの活性化やボランティア活動をを通して自己表現と社会への貢献をよろこびとすることを目的にしている会費制任意団体です。
会員は、自らアートをテーマに“TAP広場”づくりを提案し、他の会員が企画・運営等をサポートし、個人ではできないプロジェクトを展開していきます。
私たちがここで言う「アート」とは「芸」の字がつく行ないととらえています。
芸術(美術・彫刻・写真・映像・デザイン・書道・華道・茶道など)、手工芸(木、紙、土、糸、布、金属、ガラスなどを用いての創作)、芸能(音楽・歌謡・舞踊など)、演芸(演劇・落語・漫才・手品など)。
◆会員募集
・ 正会員:TAPの活動の企画・運営に積極的に参加する
年会費3,000円、優先待遇等があり
・ 登録会員:TAPが企画するイベント時に出展や発表に
参加する/イベント参加時に3,000円~
お申込み・お問い合せ
090-4545-1911(河内) rk@i-one.jp
◆主な事業
ネットワーク事業 戸塚中心の「まちの先生ネットワーク」の構築
WEB支援事業 会員の個別ページ開設、WEBギャラリー開設
TAP広場事業 「まちカフェ in 戸塚」イベント開催
会員グループによる体験講座開催
出前講座 講師派遣をプロデュース
支援事業 発表・展示会プロデュース・サポート
まちの美化活動に参加
会員同士、他団体、学生との交流会開催など
◆役員
代 表 河内 麗
副代表 前川 真理
中村 美恵子
総 務 芹澤 洋子
富澤 裕子
会 計 石井 典子
岡田 実枝子
書 記 吉村 英輔
中村 美恵子
広 報 小林 晃子
大崎 まみ
顧 問 吉村 英輔
亀谷 進
監 査 山本 久子
名 称 とつかアートプロジェクト
住 所 代表 横浜市戸塚区戸塚町4536-26 A-503 オープロダクツ 河内麗
電 話 090-4545-1911
メール rk@i-one.jp
更新日:2018年7月23日
アートの種を蒔きつづけたい
自分のスキルに合わせて・・・小さくても
戸塚を中心に活動をしている、美術・手工芸や音楽などのまちの先生とコーディネーターのメンバーがアートを軸にまちおこしやボランティア活動をしいる会員制のグループです。
活動1 まちカフェ in 戸塚「趣味活」
アート系趣味を教えたい人、学びたい人、場を 提供する団体、三者の交流会を毎年春に開催!
活動2 アート系まちの先生への支援活動
グループや教室のみんなとギャラリーで展覧会を開催したい! でも会場のレイアウトや案内状など、どう準備していいか分からない?・・をサポートします。
活動3 会員による出前講座
まち中で開催しているカルチャー教室やサークルに参加できない、障がい者の施設や老人ホームに入居されているもとへ出前で美術・手工芸講座の講師がお伺いします。
活動4 会員の紹介とWEBサイト・ギャラリー
会員を募集しています
・ 正会員:TAPの活動の企画・運営に積極的に参加する/年会費3,000円、優先待遇等があり
・ 登録会員:TAPが企画するイベント時に出展や発表に参加する/イベント参加時に3,000円~
TAPのシンボルマークに込めたねがい

みどり色の部分は植物の種をイメージしています。
種の中には、戸塚(T)でアート(A)する人が詰まっています。
そして、Pは、もちろんプロジェクトのPです。芽です。小さな花です。
私たちのプロジェクトは、
無理して大輪の花を咲かすのが目的ではありません。
花は小さくとも、街の中で確かに咲いていくことを願っています。
TAPの会員は、一人ひとりが一粒の種です。
蒔かれた種が、皆さんの中で芽を出し、花を咲かせ、実を付け
皆さんと一緒に喜びを収穫することを望んでいます。
2018.11.10更新